
トヨタの人気ミニバン「ノア」、その魅力はなんといっても広々とした快適な車内空間にあります。
家族でのお出かけや、たくさんの荷物を積んでのレジャーなど、様々なシーンで活躍してくれるノア。
この記事では、そんなノアの車内空間の広さや使い勝手の良さを、余すことなく徹底的に解説していきます。
ノアの車内空間、その広さに迫る!
ミニバンを選ぶ上で最も重要なポイントの一つが、車内空間の広さです。
ノアは、家族全員がゆったりとくつろげる、快適な空間を実現しています。
ここでは、具体的な数値やライバル車との比較を交えながら、その広さの秘密に迫ります。
ボディサイズと室内寸法の関係
ノアのボディサイズは、全長4,695mm、全幅1,730mm、全高1,895mm(2WD)となっています。
このボディサイズで、室内長2,805mm、室内幅1,470mm、室内高1,405mmという広大な室内空間を確保しています。
特に室内高は1,405mmと十分に高く、小さなお子様であれば車内で立ったまま着替えることも可能です。
ノア | |
全長 | 4,695 mm |
全幅 | 1,730 mm |
全高(2WD) | 1,895 mm |
室内長 | 2,805 mm |
室内幅 | 1,470 mm |
室内高 | 1,405 mm |
■室内サイズは社内測定値です。
開放感あふれる頭上空間と足元スペース
ノアの室内は、数値以上に広く感じられる工夫が随所に施されています。
Aピラー(フロントガラス横の柱)の形状を工夫し、三角窓を拡大することで、死角の少ないすっきりとした前方視界を実現しました。
これにより、運転のしやすさはもちろん、開放感あふれる空間演出にも貢献しています。
後部座席も同様に、ゆとりのある頭上空間と広い足元スペースが確保されており、長時間のドライブでも窮屈さを感じさせません。
感動レベルの快適さ!多彩なシートアレンジ
ノアの真骨頂は、多彩なシートアレンジです。
乗車人数や荷物の量に合わせて、室内空間を自由自在に変化させることができます。
ここでは、特に注目すべきシート機能を紹介します。
7人乗り仕様の特権!ストレート超ロングスライド
7人乗り仕様のセカンドシートには、「ストレート超ロングスライド」機能が搭載されています。
シートを横にスライドさせることなく、後方へ745mmもスライドさせることが可能で、まるでリムジンのような広大な足元空間が出現します。
この広さはクラストップレベルで、大人でも足を伸ばしてゆったりとくつろぐことができます。
8人乗り仕様も使いやすい!6:4分割チップアップシート
8人乗り仕様のセカンドシートには、705mmのロングスライドが可能な6:4分割チップアップシートが採用されています。
チップアップして前方へスライドさせれば、3列目シートへの乗り降りもスムーズにおこなえます。
また、3列目シートを跳ね上げれば、広大な荷室スペースを確保することも可能です。
シーンに合わせて変化する多彩なシートモード
ノアには、様々な利用シーンを想定したシートアレンジモードが用意されています。
【シートモード】 | 【特徴】 |
スーパーリラックスモード | 3列目シートを格納し、2列目シートを最後端までスライド。リビングのようにくつろげる空間。 |
後席トライアングルモード | 2列目と3列目に座るお子様を同時にお世話するのに便利なレイアウト。 |
フロントフラットソファモード | 運転席と助手席を倒し、2列目シートと連結。仮眠などに便利なフラット空間。 |
リヤフラットソファモード | 後列すべてをフルフラットにし、横になって休める広大な空間。 |
ラゲージモード | 3列目シートを格納し、大きな荷物も積めるモード。 |
ビッグラゲージモード | 2列目シートも前方へスライドさせ、荷室を最大化するモード。 |
荷物が多い日も安心!大容量のラゲージスペース
家族での旅行やアウトドアレジャーでは、荷物が多くなりがちです。
ノアは、そんな時でも安心の大容量ラゲージスペースを備えています。
3列目シート格納で広がる巨大空間
3列目シートは、ワンタッチで簡単に折りたたんで左右に跳ね上げることができます。
操作は軽く力をかける必要がないため、女性でもラクにおこなえます。
シートを格納することで、広大でフラットな荷室空間が出現し、自転車のような大きな荷物※も積み込むことが可能です。
※荷物の形状・サイズによっては積みこめない場合があります。詳しくは販売店にて実車で確認するか、スタッフまでお尋ねください。
床下収納「スーパーラゲージボックス」が便利すぎる!
デッキボードの下には、大容量の「スーパーラゲージボックス」が用意されています。
高さのある物や、普段あまり使わないけれど車に積んでおきたい洗車道具などを収納するのに非常に便利です。
スーツケースを立てて収納することも可能です※。
※スーツケースの形状・サイズによっては積みこめない場合があります。詳しくは販売店にて実車で確認するか、スタッフまでお尋ねください。
パワーバックドアで荷物の積み下ろしがラク
「S-Z」グレードにはメーカーパッケージオプションで、スイッチ一つでバックドアを自動開閉できる「パワーバックドア」を装備可能です。
さらに、世界初※1となる、好きな角度でバックドアを保持できる「フリーストップバックドア※2」も採用しています。 後ろにスペースがない駐車場などでも、荷物の出し入れがスムーズにおこなえます。
※1. 2022年1月現在、トヨタ自動車(株)調べ。
※2. フリーストップバックドアは坂道や強風時に使用しないでください。バックドアが閉じてしまうことがあります。また、長時間のご使用はお控えください。
「あったらいいな」が満載!便利な収納・快適装備
ノアの室内には、ドライバーと同乗者のための「あったらいいな」と思える便利な収納や快適装備が満載です。
運転席・助手席周りの豊富な収納スペース
運転席周りには、スマートフォンや飲み物などを置くのに便利なトレイやカップホルダー、グローブボックスなど、多彩な収納スペースが用意されています。
助手席アッパーボックスやシフト横の小物入れなど、細かな配慮が光ります。
【収納スペース例】 |
助手席アッパーボックス |
助手席オープントレイ |
フロントカップホルダー |
シフト横小物入れ |
グローブボックス |
フロントドアボトルホルダー |
後部座席も快適!嬉しい装備の数々
後部座席にも、快適性を高める装備が充実しています。
オートエアコンや日差しを遮るサンシェード、寒い日に嬉しいシートヒーター※1など、どの席に座っても快適に過ごせる工夫がされています。
また、7人乗り仕様には折りたたみ式サイドテーブル※2が用意されており、小物や飲み物を置くのに便利です。
※1. S-Gにメーカーパッケージオプション。
※2. S-Zは折りたたみ式大型サイドテーブルになります。
小さなお子様や高齢者も安心の乗り降りサポート機能
パワースライドドアと連動してステップが出てくる「ユニバーサルステップ※」は、小さなお子様や高齢の方の乗り降りを優しくサポートします。
※全車にメーカーオプション。
また、握りやすいように太さを工夫した「ロングアシストグリップ」も装備されており、家族みんなに優しい設計となっています。
まとめ:ノアは家族の笑顔を乗せて走るリビング
トヨタのノアは、ただ広いだけでなく、乗る人すべてのことを考えた、快適で使い勝手の良い室内空間を実現しています。
多彩なシートアレンジや大容量の荷室、豊富な収納は、日常使いから特別な日のレジャーまで、あらゆるシーンで家族の思い出作りをサポートしてくれるでしょう。
お子様やご年配の方の乗り降りを助ける機能や装備など、使う人への優しい配慮が随所に光ります。
ノアはまさに、家族の笑顔を乗せて走る「リビング」のような存在と言える一台です。